区長さん、女子にはピンクのキティちゃんの軍手をプレゼントしてくれました。
かわいい軍手でやる気もアップ。
この下が本来の参道。途中で階段が途切れてしまっています。
木々の間から見える海がきれいでした。吹き渡る海風は気持ちがいい。

こちらが神社です。
さすがに蚊が多かった・・・。虫除けもっていっておいてよかった。
休憩中の人が着ているのは前回のボラでもらった「がんばろう石巻Tシャツ」ですw

途中、お昼休憩では車で給分というところにある「かんた」という食堂に行きました。
ラーメンやカレーがお手ごろ価格、ボリュームも満点で美味しかったです。
そしてまた午後も作業。
階段作りチーム、すごい。
階段ができている!そして敷石っぽいものを並べて参道まで!
作業前の写真を撮っていなかったのでわからないと思うけど、
ここはホントにただの斜面だったんですよ!!

雑草抜きチームも負けてません。
雑草を抜き、木の根っこをクワで抜き、道をならして
手すり代わりのロープを張り・・・
こちらも作業前の写真がないので伝わらないんだけど、
木と木の間に参道風の道がちゃんとできてますね!
雑草が生繁っていたなんで信じられません。

写真を撮り忘れたけど、神社の境内の雑草も綺麗になりました。
ほんとにやればできる!
来年の2月の最後の週末に、この神社でお祭りが開かれるそうです。
避難している人たちもこの地区に戻ってくるのだそう。
そのときにこの階段を使ってくれたらいいな。
(それまでにまた雑草は生えてしまいそうだけど・・・)
区長さんにぜひその祭りに遊びに来てくださいと言われました。
ぜひ行きたいな~。
私たちは作業を一足先に終わらせてもらってセンターに戻って作業終了報告。
これで私たちのボランティアも終了です。
どれだけ役に立てただろうか。

ほっとマルで汗を流して、夕暮れの道を仙台へ。
途中、鹿に遭遇しました。
鹿注意の看板のあるところで、ホンモノ見たのは初めてだなぁ。
つづく